























広大な国インドの中央あたりにも、さまざまな文化が入り混じります。一概には言えませんが、『ふみだせ!地球』が定義する中央インドには、とても穏やかな空気が流れます。比較的温暖で、少し乾燥気味、人々は暖かくのんびりとしています。広大な乾燥地帯には、多くの宗教寺院や遺跡が集まります。北インドの喧騒や南インドのちょっとしたリゾート感とはまた違った、まるでタイムスリップでもしたかのような景色が点在しています。暑期には気温が上がり、太陽が容赦なく照りつけますが、それすらも心地よいと思えるほど、緩やかな地域です。海から離れた内陸部への旅は特におすすめ。各地域それぞれの宗教観や暮らしに触れながら、一つの町にゆっくりと滞在する。そんな時間の過ごし方もよいのでは?
旅を探す
- テイヤム
テイヤム -Theyyam-
神降ろしの神事、テイヤム。この驚くべき神事はケララ北部を中心に行われているので、「南インド」にあたるかもしれませんが、『ふみだせ!地球』では「中央インド」としてご紹介します。
「テイヤム」とは『神』の意味で、転じてこのお祭りのことも「テイヤム」と呼ばれています。そんなテイヤム。どんなお祭りなのかというと、いわゆる憑依儀礼。
人間の体に神さまを降臨させる「神降ろし」の儀式です。3000年もの間伝承されてきた儀式です。特筆すべきは、儀式の内容は口伝によって受け継がれているということ。
儀式中に呪文のように唱えられたりして、脈々と伝承されているというのです。11月から5月に行われているこのエキサイティングな神事は、突発的でなかなかお目にかかることはできません。
それでも『ふみだせ!地球』は地元の家族の助けを借りて、そんな神事にご案内します。
ガイドのご紹介
- サントーシュ
サントーシュ・ベンガラ -Santhosh Vengara-
カヌールに住むお父さん的存在。とても知的で穏やかで優しい人です。優しい奥さんとふたりのお子さんの四人家族のお父さんですが、旅人にとっても頼れる父親です。いつも微笑みを絶やさず、周りを気遣ってくれる優しさを持ちながら、パソコンを片手に仕事をこなすできる男でもあります。この人に任せれば、旅は安心感に包まれます。
□英語=◎ 日本語=×
□料金=時間、距離により要相談
□ドライバー兼任=△(手配も可能)

ドライバーのご紹介
- ラメシュ
ラメシュ-Ramesh-
中央インド、ゴアに住むドライバーさん。とても温和な性格の持ち主。口数もそれほど多くなく、黙々と運転をしてくれますが、何も言わずにおすすめの場所を紹介してくれる優しい青年。宿がなくなってしまったトラブルの時には、朝の4時まで付き合ってくれました。
しかも翌朝9時から8時間のロングドライブまで。内気で誠実な頼れる存在です。
□英語=○ 日本語=×
□料金=時間、距離により要相談
□ガイド兼任=△

家族たち





















中央インドで出会う家族たちと紹介します。
とてもゆったりとしている印象の中央インド。そこに住む人たちものんびりとしています。道を歩けば、戸口から笑顔をくれたり、挨拶をくれたり、きっとすぐに仲良くなれること間違いなしです。
牛の世話をする子や、家の外の壁にもたれかかって宿題をする子どもたち。川辺での洗濯や釣り、いつでも明るくて元気で優しい人々です。インド特有のまん丸な太陽を一緒に眺めれば、心は家族同然。
心の壁はすぐに消えてしまいますよ。