こんにちは。
『ふみだせ!地球』サポートチームメンバーのMiNORU OBARAです。
この度、『ふみだせ!地球』で、期間限定のプロジェクトを始めます。
それは『カンボジアの学校に「飲み水」を届けよう!プロジェクト』。
その内容について、お話しします。
オンライン説明会のアーカイブもありますので、
映像でご覧になりたい方はこちらを。
(およそ40分。2倍速聞き流し可能です。)
〜子どもたちに「飲み水」を。あなたに「笑顔」を。〜『カンボジアの小学校に「飲み水」を届けよう!プロジェクト』
○募集期間○
2022年6月22日(水)〜2022年8月18日(木)23:59まで 期間終了!Thanks!
○目標金額○
1500$ (およそ¥205,000)
〜子どもたちに「飲み水」を。あなたに「笑顔」を。〜
『カンボジアの学校に「飲み水」を届けよう!プロジェクト』
○概要○
カンボジアのとある村に、井戸水を浄化して子どもたちが飲んでも安心な水を届けたい。
そのための「ろ過装置の設置」をめざし、皆様からの寄付を募ります。
○経緯○
カンボジアには『ふみだせ!地球』サポートチームメンバーの私、MiNORU OBARAが月の半分ほど住んでいる村があります。
先日の渡航でその村を訪れた際、村の小学校の代表の方からお声がけをいただきました。
なんでも、「小学校の子どもたちのために井戸水のろ過装置を設置したい。協力してくれないだろうか。」とのこと。
もともとこの村には、村の家にお風呂とトイレを建てたり、小さな学校を作ったり(今回の学校とは違う)、
コロナ禍にマスクや消毒液を届けたりなど、個人的な活動はしていました。
月の半分の生活を共にする村なので、「頼まれたらお答えするスタイル」でした。
あくまで、生活を共にする仲間という立場でした。
学校ついては、何度も訪れていました。
子どもたちを遊びながらも、横目では学校の設備の古さや、危うさが気になっていました。
一度は村の男たち全員で、大木を抜き、土を掘り、新しい教室を建てたりもしました。
その時は村人から頼まれて私も手伝いました。
ただ、「こちらから何かを提案するのはおこがましいかもしれない。必要な時が来れば、向こうから声がかかるだろう。」
と、考えていました。
そんなものですから、この度学校側からお声がけをいただいた時、
私は心の中で「キターーーーーーーーーーーーーーー!!!!」と雄叫びをあげました。
*ろ過設備設置を目指す学校
*現在は井戸水を使っています。
○方法○
そんなこんなでいただいたお話。
私個人だけのものにしていてはもったいない、と閃いたんです。
『ふみだせ!地球』のプロジェクトとして、皆さまからご支援を集めよう。と。
目標金額は後ほどご紹介しますが、個人投資で十分可能な額です。
でも、私個人が支援して、子どもたちの笑顔を独り占めするより、
皆さんのご協力をいただいて、みなさんで喜びをシェアし合う方が、何百倍もハッピーだな、と思ったのです。
ですので、今回は、みなさまから寄付を募る「セルフクラウドファンディング型式」をとってみます。
初めての試みですし、よく言うクラウドファンディングのように「バック」はありません。
でも、「みんなで水を引いた」という喜びと、その水を飲む子どもたちの姿を見るのは、
何にも替えがたい喜びになるはずです。
○寄付の使い道○
今回提案されているのは、カンボジアでよく見かけるろ過設備です。
コンクリートの円筒の内部に、様々な大きさの砂や石、炭などを重層し、そこに井戸水を通します。
そして、物理的生物的にろ過された水を蛇口から出す、というもの。
私の住まわせてもらっている家にも、5年ほど前に設置しました。
実際に私もその水でお風呂(水浴び)をしたり、歯磨きをしたり、飲んだりしていますが、お腹を壊したことはありません。
(もちろんその時の健康状態にもよる。)
そんな「ろ過設備」を学校に設置します。
また、設備の設置にかかる金額は、その時期の状況によるところが多く、大雑把なものまでしかわかりません。
ですので、いただいた寄付が余った場合は、学校の他の設備や修繕費に充てさせていただきます。
○目標金額○
今回お話をいただいた学校の代表のお話と、前回家に設置したろ過設備の金額を照らし合わせ、
目標金額は1500ドル
(およそ205,000円)
に設定します。
この設定だとおそらく余剰が出ます。
繰り返しになりますが、余剰に関しては学校の他の設備や修繕費に充てさせていただきます。
○いただいた寄付の行方○
いただきました寄付の行方のつきましては、『ふみだせ!地球』Websiteと「スポンサーシップメルマガ」(ご登録は任意)にて公表させていただきます。また、ろ過設備が設置された暁には、その様子も写真や映像でお届けします。
○村の子どもたちのご紹介○
ろ過設備を設置する予定の学校に通う子どもたちです。
きっとみんながハッピーになれるプロジェクトです。
みなさまにも「ただいま」を言える場所が増えるはずです。
ご賛同いただける皆様の温かいお気持ちをお待ちしております。
○プロジェクトの寄付募集期間○
2022年6月22日(水)〜2022年8月18日(木)23:59まで 期間終了!Thanks!
○参加方法○
プロジェクトへのご参加は下記リンクよりお願いいたします。
(*クレジットカード決済によってのみ、受け付けます。それ以外の方法では受け付けておりませんので、ご了承くださいませ。)
○zoom説明会を開催します○
プロジェクトについての詳細は、オンラインライブでご説明いたします。
ご関心をお持ちいただいた方はぜひともご参加ください。
『カンボジアの小学校に「飲み水」を届けよう!プロジェクト』オンライン説明会
○日時○
2022年6月30日(木)19:30~
(開催終了)○場所○
オンライン(zoom)
○参加料○
無料
〜子どもたちに「飲み水」を。あなたに「笑顔」を。〜『カンボジアの小学校に「飲み水」を届けよう!プロジェクト』
○募集期間○
2022年6月22日(水)〜2022年8月18日(木)23:59まで 期間終了!Thanks!○目標金額○
1500$ (およそ¥205,000)
シェアだけでも大歓迎です。
皆さまのお気持ちをお待ちしております。